5分を制する者 世界を制す!
駅や公共の場でピアノを気軽に楽しむ光景も増えてきましたが、日々の暮らしの中でご家族でピアノを囲む光景はまだまだ少ないですね。
ピアノ文化の歴史が浅いことや経済偏重や日本特有の受験システムが大きな要因のようにも思いますが、勉強と音楽の両立を見事に成し遂げられたヴァイオリニストの廣津留すみれさんの講演+コンサートに行ってきました。
彼女は大分県の公立高校から独学(塾へは行かず)でハーバード大学に現役合格、首席卒業、その後、名門ジュリアード音楽院に入学、ここでも首席卒業、卒業後は米で音楽コンサルタントを起業し、日本でもコンサート活動、コメンテーター業、執筆業、WEB配信等、多忙なスケジュールを熟している現在27歳のヴァイオリニスト・・輝かしいプロフィールです!
昨日の紀尾井町サロンホールでの講演会とコンサートには、大学生から高齢の方まで老若男女を問わず、色々な方が足を運ばれていました。
講演会のテーマは「ステイホーム期間に頭ひとつ抜きん出る!大人の英語勉強法と異文化コミュニケーション」
講演会では、お互いの文化や習慣性の違いを認識する中で、アメリカの授業では質問でも何でも言葉を発しなければ出席扱いにならない為、どんな不安や疑問も放置せず、思い・考えを伝える事!友人達のカジュアル英語にも積極的に参加し、マインドを鍛える事が大事!と話され、英語習得のカギは一に単語、二に単語、三に単語を暗記する!英語の接頭語・接尾語を把握する!事に尽きるとのことでした。そして、多くのタスクを熟していくには、締め切り日の時系列順に対応し、長期スパンの課題は隙間の5分10分に自分なりの目標値を設定、それを日々積み上げていく事で達成感を味わい、それが次へのモチベーションへと繋がり、結果的に最終目標値に到達するとのお話しがありました。
「ローマは一日にして成らず」はまさしくすみれさんの生き様、脳を鍛えていく過程は一流アスリートが身体を鍛えていくのと同じように、日々を積み重ね1%の才能と99%の努力の賜物でした。
後半のコンサートはピアソラ生誕100周年の年と言う事もありオールピアソラ6曲を演奏されました。
すみれさんのエネルギッシュでキレの良いシャープさがタンゴ独特のリズムとマッチングし、哀愁漂う中にも現代アートのような斬新なピアソラを堪能出来ました。
3才から始めたヴァイオリンは、ハーバード時代に世界的ヨーヨー・マとの共演が出来た事で、音楽で世界中の人と繋がり、心を通わせることが出来ることに感銘を受け、プロの道に進むきっかけになったとのこと。
4月10日”題名のない音楽会”にも東大院卒のピアニスト角野隼斗さんと出演予定のようです。
優秀で有能な若い音楽家達に日本の音楽の土壌改革と子供達が夢を持てる音楽家として活躍して欲しいです。